息子の伯母に言われてしまいました。『あなたの田舎は、今寒くはないの?メイシーズ(地元の有名なデパート)でジャケット買ってあげようと思ったんだけれど。』今までずうっと、息子を私に代わって面倒みてくれていた彼女、すっかり母です(笑)。
夜は10度未満の日々が予想されます。八十年という、月日の流れを思いやるというコトでも綴ったように、2012年に息子はスキー場初デビュー。あの時のジャケットは?!
彼女すかさず『着れると思う?』私、、お相撲さんのようにデカイけれど、あの当時も既にデカかったはず。ここ一年一緒に暮らして、数々のTシャツやら、襟付きシャツが着れないって、確かに頻繁に聞く(笑)。
初めてのスキー場で、スノーボードを選択した息子。息子のもの凄い転ぶ音に、何度ビックリしたコトか(笑)。どこか折ってしまわないか、ハラハラでした。

今回の旅、雪、つららの時期には早いですが、かなり寒そうです。早速、今持っているジャケット試着してもらいました。前のファスナー閉まる??
一応セーフでしたが、厚着したら閉まらないかも。さあ、どうする?出発前までに、息子引き連れてショッピング?日本じゃ、息子のサイズ簡単には探せませんね、きっと。いつも何とかなるでしょっ!モードで進んでいる私ですが、息子関連のコトが入ってくると、どうも心配モードのスイッチオン(笑)。
昨日、息子とお買いものに行って来ました。もう、クリスマスデコレーションが始まってます。息子に言ってやりました『Merry Christmas to YOU! (in advance) 』
息子が生まれてから長い間、我が子のように面倒見てくれた彼女には、感謝の言葉以外見つかりません『いつも、ありがとう』。
今日も元気で、愛を感じる1日でありますように
!


コメント